Webサービス

趣味ブログに最適なWordPressテーマは3つ【無料あり】

https://toutmagasin.com

 

ブログにテーマを入れたいな、どれが良いのかな?

 

今回はこんな内容にお答えしていきます。

 

本記事はこんな内容

  1. 趣味ブログに最適なWordPressテーマを紹介
  2. WordPressにテーマを導入する手順の解説

 

となっています。

 

本記事の信頼性

  • 筆者は代理店時代に小~大企業のWEBマーケティングを担当
  • かつて趣味ブログからスタートした
  • アフィリエイトを中心にフリーランスで生活
※詳細なプロフィールはコチラ

 

WordPressテーマは有料から無料のものまで様々な種類があり、どれが自分に合っているのかを探すのが大変です。

 

結論から言えば有料テーマの方が、趣味ブログの見栄えを良くしたり、ユーザー集客がしやすいためオススメです。ですが、無料でも有料テーマ並みの働きをするテーマがあるのも事実です。

 

そこで今回は、趣味ブログに最適なテーマを有料・無料のどちらも含めたうえで3点紹介していきます。

 

紹介する3つとも初心者でも使いやすいテーマとなっています。

 

それでは、見ていきましょう!

 

趣味ブログに最適なテーマは3つです

趣味ブログに最適なテーマは3つです

 

WordPressテーマは数多くありますが、趣味ブログにはデザイン性や使いやすさ、シンプルさを重視したテーマが求められます。

 

そういった中で、趣味ブログに最適なテーマを3つ紹介します。

 

  1. ACTION(AFFINGER6)
  2. INNOVATE HACK
  3. Cocoon(無料)

 

1.万能かつ1,2の人気を争うテーマ「ACTION(AFFINGER6)」

ACTION(AFFINGER6

 

最初のオススメは「ACTION(AFFINGER6)」です。

 

ACTION(AFFINGER6)の特徴

  • シンプル~凝ったデザインまで作成可能
  • 初心者でも使いやすい設計
  • アフィリエイトにも最適で「稼ぐ」に特化
  • 完成済みデザインも使用可能
  • プロブロガーも多く利用

 

WordPressテーマの中で1,2の人気を誇るのがAFFINGERシリーズであり、その最新版が「ACTION(AFFINGER6)」です。

 

このテーマは「万能型」テーマであり、個人の趣味ブログから企業のコーポレートサイトまで、あらゆるサイト作りに対応できます。

 

また「稼ぐ」に特化したテーマであることから、趣味ブログでアフィリエイトなどお小遣い稼ぎを始める予定の方にはバッチリです。

 

こんな方におすすめ

・シンプルかつオシャレなブログにしたい

・お小遣い稼ぎはもちろん考えてる

・カスタマイズのしやすさは重視

 

つまりあらゆるニーズに対応できる「万能型」というワケです。

 

デザインサンプル

AFFNGER6サンプル

 

価格

14,800円(税込)

 

ACTION(AFFINGER6)の価格は14,800円(税込)です。

無料テーマと比べても使いやすさや出来ることが多いうえに、ACTIONは複数サイトで利用できます。

 

そう考えるとACTIONは買っても全く損はありません。

 

 

2.ビジュアルで推すブログには相性抜群「INNOVATE HACK」

イノベートハック

 

続いてのオススメは「INNOVATE HACK(イノベートハック)」です。

 

INNOVATE HACKの特徴

  • マガジンメディアのような洗練されたデザイン
  • 初心者でも使いやすい設計
  • 適切な数と場所に広告が配置できる
  • 設定項目は少なく煩雑さがない

 

とにかくデザインにこだわりたい場合におすすめなのが、「INNOVATE HACK」です。

 

まるでウェブマガジンのようなデザインのサイトを作り上げることができるので、趣味ブログとの相性は抜群です。

 

こんな方におすすめ

・ブログで自分の商品を全面的に推しだしたい

・趣味関連で映えるものの紹介が多い

・他の人と被らずおしゃれなブログにしたい

 

テーマとしてできる内容はACTIONに劣りますが、とにかく見た目重視な場合はINNOVATE HACKがベストでしょう。

 

デザインサンプル

INNOVATE HACK

 

価格

11,980円(税込)

 

INNOVATE HACKの価格は11,980円(税込)です。

価格はACTIONに比べると安いですが、出来ることは少ないので、「デザイン重視!」という場合にこちらを選択しましょう。

 

とはいえ、基本的な有料テーマで出来ることは全てできます。

 

 

3.規格外の無料テーマ「Cocoon」

cocoon

 

無料で使えるWordPressテーマの中でも飛びぬけて評価が高いのが「Cocoon」です。

 

理由は無料とは思えないほどに、機能が充実しているからです。

 

Cocoonの特徴

  • 無料で利用可能
  • 有料テーマ並みに機能が充実
  • デザインがシンプル
  • 無料テーマの中で1,2を争う人気

 

無料テーマは最低限の機能しか付いていないことが多いですが、Cocoonでは有料テーマ並みに機能が充実しているのが最大の特徴です。

 

Cocoonの充実機能

吹き出し機能/定型文のテンプレ化機能/ランキング作成機能/ブログカード化機能など

 

通常これらは有料テーマで取り扱われる機能ですが、Cocoonでは最初からこれらの機能が備わっています。

 

無料の枠組を越えた「規格外」の無料テーマと言えます。

 

またデザインはシンプルなので、すっきりとした趣味ブログにしたい方にもおすすめ。

 

こんな方におすすめ

・シンプルなブログにしたい

・テーマにお金はかけたくない

 

無料テーマにこだわるのならCocoonが良いでしょう。

 

デザインサンプル

cocoonデモ

 

価格

無料

 

シンプルな分、サイトデザインを作りこむにはHTMLやCSSの知識が必要です。

 

それ以外はこだわりがなければ、オススメできるテーマとなっています。

 

無料にこだわるならCocoon一択でしょう。

 

 

 

WordPressテーマはどうやって選ぶべき?

WordPressテーマはどうやって選ぶべき?

 

とりあえず特徴は分かったけど、どうやって選ぶべき?

 

上記のテーマ毎の特徴だけでは決めきれない!という場合は各テーマのメリット・デメリットも見てみましょう。

 

ACTIONのメリット・デメリット

 

メリット

・機能がかなり豊富で困らない&「稼ぐ」に特化

・カスタマイズ幅が広く自分の色を出しやすい

 

デメリット

・いじれる項目が多すぎる

・この3つの中では料金が一番高い

 

INNOVATE HACKのメリット・デメリット

 

メリット

・抜群にオシャレなサイトに仕上がる

・他の人とデザインが被りづらい

 

デメリット

・機能面は並(Cocoonでもほぼ同じことができる)

・料金対してのパフォーマンスが良くない

 

Cocoonのメリット・デメリット

 

メリット

・無料で利用できる

・シンプルかつ複雑ではない設計

 

デメリット

・デザインカスタマイズには知識が必要

・初心者には少し難しい

 

一番重要視する事で決めるのがベスト

 

各テーマのメリット・デメリットを踏まえたうえで、一番重要視している項目で決めるのがベストです。

 

  • 料金の安さ重視 →「Cocoon」
  • とりあえず不便なく使いたい →「ACTION」
  • デザイン重視 →「INNOVATE HACK」
  • お金を稼ぎたい →「ACTION」

 

それでも迷う…という場合は、ACTIONを選ぶと良いでしょう。

 

他と比べて致命的となるデメリットはなく、万能型なので購入を後悔することがありません。

 

私もACTIONを利用しています。

 

>>ACTIONを見てみる

 

テーマを導入したら変えずに使い続けるのが良い

テーマを導入したら、変えずに使い続けるのが良いです。

 

なぜなら、テーマ変更はかなり労力がかかるからです。

 

テーマ導入後はそのテーマごとの機能を使ってブログを書いていくわけですが、テーマを変更すると機能で作った装飾などが消えます。

 

例えば

例えばと書いているこの装飾(緑枠+吹き出しのこの装飾)ですが、ACTIONから別のテーマに変えると消えてしまいます。

 

これはACTIONの機能で作っている装飾なので、テーマを変更した場合はこういった装飾の一つ一つも作り直さなければいけません。

 

記事の数が多いほど膨大な作業になります。

 

それを踏まえると、最初から長く利用し続けられるテーマを選ぶことが重要になってきます。

 

無料テーマはデザインカスタムに知識が必要なので、初心者には向きません。

 

以上の点を踏まえて、長く使い続けられるテーマを選んでいくと良いでしょう。

 

 

WordPressテーマをブログへ導入する方法

WordPressテーマをブログへ導入する方法

 

ブログへWordPressテーマを実装していく方法を紹介していきます。

 

基本的には以下の手順です。

 

  1. テーマを購入&ダウンロードする
  2. テーマをWordPress上にアップロードする
  3. テーマを有効化する

 

それでは各項目、画像付きで解説していきます。

 

1.テーマを購入&ダウンロードする

 

まずはテーマを購入しましょう。

 

▼各テーマの購入先

 

各テーマの流れに沿って購入を進めていきましょう。(Cocoonは無料でダウンロードです)

 

購入が完了すると、テーマが入ったファイルがダウンロードできます。

 

その中にはテーマ名が書かれたファイルがあると思います。それをアップロードしていきます。

 

ACTIONの場合

ACTIONの場合

 

 

画像のように2種類のファイル(「テーマ名のもの」と「テーマ名+childのもの」)があると思いますが、どちらも使います。

 

2.テーマをWordPress上にアップロードする

 

続いてテーマをWordPressでアップロードしていきます。

 

まずはWordPressへログインします。続いて「外観」→「テーマ」と進みましょう。

外観→テーマへの移動

外観→テーマへ

 

テーマ一覧の画面に移りますので、左上の「新規追加」をクリックしましょう。

テーマを新規追加する

 

テーマのアップロードがあるので、こちらをクリックします。

テーマのアップロードをクリック

 

 

そして「ファイルを選択」からテーマのファイル選択して「今すぐインストール」をクリックしましょう。

テーマのインストール

 

これでアップロードは完了です。

 

同じ手順で「テーマ名+childのもの」もアップロードをしてください。

 

3.テーマの有効化

 

最後に「テーマの有効化」です。

 

一度テーマ一覧の画面に戻ってみましょう。インストールしたテーマが並んでいると思います。

 

その中で「テーマ名+childのもの」を有効化します。

Childを有効化

必ずchildの方を有効化してください

 

childテーマを有効化する理由

本テーマを有効化して利用すると、テーマアップデートの際にカスタマイズ内容が上書きされてしまいます。childテーマの場合はアップデートされてもカスタマイズに影響が出ません。

 

テーマの有効化が完了すれば全て完了です。これでブログにテーマが反映されていますよ!

 

まとめ

 

以上が趣味ブログに最適なWordPressテーマの紹介になります。

 

改めて3つのテーマを記載します。

 

ぜひ自分に合ったテーマを利用してみてください。

 

それではまた。

-Webサービス
-, ,

© 2023 Enjoy + Powered by AFFINGER5